岡山の医師、看護師、リハビリ・医療職、介護職の転職エージェント リスコ

共生型サービス メープルホーム

未経験で障がいの分野に挑戦

スタッフインタビュー

佐藤 怜華さん

正看護師

医療系短大を卒業後、総合病院にて勤務。出産のため退職し、他業種にも挑戦。その後、再び福祉業界へと戻り、2023年5月にメープルホームに入社。今後は、サービス管理責任者の資格取得も目指している。

メープルホームさんに入社された理由を教えてください

医療系短大を卒業後、総合病院で勤務していたのですが、出産のため退職しました。その後、他業種に就いていた時もあったのですが、やはり福祉業界に戻りたいと思い、特養や通所リハビリ、デイサービスを経験しました。特養では、オンコールの呼び出しも多く、ゆっくりと寝る時間が無いほど忙しく働いていました。小学生の子どもがいるので、子育てと仕事がきちんと両立出来る先に転職しようと決めて、自分の中で優先順位を考えた時に通勤に時間がかからないということを一番重視したくて、自宅から近いメープルホームへの入社を決めました。ご利用者様あっての仕事なので残業になる日もあるのですが、やはり通勤距離が短いと気持ちに余裕が持てるようになったと思います。

入社して約2ヵ月が経ちましたが、現状はいかがですか?

医療分野のブランクが10年程あり、今まで障がい者の方々と関わる機会も全く無かったので、最初はすごく不安でした。でも、実際に働いてみると自分が思っていたより大丈夫でした。ここでは、身体・知的・精神・発達障がい・難病の方、要介護高齢の方など幅広く対応していて、その中でも私は、重症心身障がいの子ども達に関わることが多いのですが、こちらが尽くした分だけしっかり反応が返ってくるんです。愛が重すぎる子もいるくらい(笑) やっぱり反応があると嬉しくて、今まで反応が無かった子が自分から「抱っこして~」と合図をくれると愛を感じますね。

ご利用者の方やご家族の方に言われて嬉しかった言葉はありますか?

先日、とある親御さんから「佐藤さん辞めないでね」と言ってもらえたのは嬉しかったです。自分が必要としてもらえていると実感出来ましたし、これからもメープルホームで頑張ろうという前向きな気持ちにさせてもらいました。喋ることが出来ない子ども達もいるんですけど、表情や目の動きで感情を読み取ることが出来るように勉強しています。あとは、自宅に帰ってからの表情や状態の変化を親御さんが教えて下さる時もあります。「他の所へ行った時と全然違う!」と喜んでいただけて、利用日を増やしてくださる方もおられるので、私も子ども達に会える日が増えて嬉しいです。

将来像を教えてください

今後は、サービス管理責任者の資格取得を目指しています。受験要件として実務経験が必要となるので、ここでしっかり経験を積んで頑張りたいと思います。サービスを提供する上でご利用者の方々やご家族の方々に安心してご利用していただけるように、私自身が研鑽を積んで、スキルアップを図りながら、よりよい職場環境作りもしていけたらいいなと思っています。障がい分野に興味はあるけれど経験が無くて出来るか不安…と思われてる看護師さんも多いかと思います。看護の実務経験があれば、障がい分野は未経験でも大丈夫です。私ももちろん可能な限りサポートはしますし、一緒に頑張っていきましょう。

株式会社KNS
共生型サービス メープルホーム

施設データ

〒710-0027 岡山県倉敷市西田468-1

TEL:086-441-2886

FAX:086-441-2887

【事業内容】 共生型サービス・日中一時支援
【営業時間】 8:30~17:30(サービス提供時間/9:30~15:40)
【営業日】 月~土(※但し12/31~1/3除く)
リスコが約束!3つの安心
リスコが約束!3つの安心
  • 全て無料
    全てのサービスは
    もちろん無料
  • LINE相談
    LINEでいつでも相談
    すぐにお返事
  • 相談〜ご成約までの期間は平均20日
    相談〜ご成約までの
    期間は平均20日

サービスは全て無料どんな些細なことでもお気軽にご相談ください

お電話でもご予約・ご相談に応じます

0120-235-565 受付時間
9:00~18:00 (平日)